ダイヤモンドヘッドハイキングの登録方法

ダイヤモンドヘッドハイキングの予約方法

ダイヤモンドヘッドハイキングの予約方法 グリーンライン❹番停留所 ダイヤモンドヘッドハイキングをお楽しみになるためには、事前にダイヤモンドヘッド州立記念碑ウェブサイトにて事前にハイキング日時の予約登録を行う必要があります。事前登録をされていない場合、当日ダイヤモンドヘッド停留所で降車いただいたいても入場を断られる場合がございますのでご注意ください。 ダイヤモンドヘッドハイキング予約サイトは英語のみとなっております。ステップごとにこちらに解説しておりますのでよろしければご参考になさってください。   ご注意: 登録には10〜20分程度かかります。ショッピングカートに時間制限が設けてられているため、十分な時間を取れる時にご登録いただくことをおすすめいたします。   Step 1.  ハワイ州立公園「Hawai‘i State Park」のウェブサイトを開く https://gostateparks.hawaii.gov/diamondhead   Step 2. 左のメニュー、「Ticket Type」(チケットタイプ) より「Entry Only」(入場のみ) を選択 ワイキキトロリー・グリーンラインご利用でダイヤモンドヘッドへ行く場合は「Entry Only」を選択してください。   Step 3. 「Booking Date」(予約日)よりハイキングの日付を選択。(カレンダーアイコンをクリックし、ご希望の利用日を選択してください) ※ハイキングの日時はハワイ現地時間でお選びください。日本とハワイでは19時間の時差があります。利用日の選択には十分ご注意ください。   Step 4. 「# of Entries」(ハイキングする方の人数)より人数を選択(日程、人数を入力すると下記のように可能な時間帯が表示されます。)   ワイキキトロリー・グリーンラインをご利用の場合の時間の選択方法例: 午前7:30ワイキキ・ショッピング・プラザ発、ダイヤモンドヘッドクレーター7:57着の場合、ダイヤモンドヘッド州立公園の予約を「8:00 am – 9:00 am」を選択 午前8:30ワイキキ・ショッピング・プラザ発、ダイヤモンドヘッドクレーター8:57着の場合、ダイヤモンドヘッド州立公園の予約を「9:00 am – 10:00 am」を選択 ※当日の道路の状況などにより多少前後する可能性がありますので、事前にワイキキトロリーホームページで運行状況をご確認ください。   Step 5. Step. 4でご希望の時間を選択し、「Let’s Go」をクリックすると以下の画面に移動します。 ※お支払いが完了すると注文のキャンセルはできませんので、ご予約内容をよくご確認ください。…

Holiday Lights

2023年ホリデーライトツアー販売開始のお知らせ

2023年ホリデーライトツアーのチケット販売開始! 毎年大好評のホリデーライトツアー!   ホリデーライトツアーは、ホノルルのダウンタウンのクリスマスイルミネーションと、ホノルル・ハレ (市役所) のクリスマスツリー、クリスマス・デコレーションをワイキキトロリーで見学しに行く楽しいツアーです! 車内ではクリスマス・ミュージックをかけて、アメリカのホリデー気分満載です。   チケットを購入いただいた方のみ入場可能な特設テント「Waikiki Trolley Winter Wonderland」にてサンタ撮影会やアクティビティをお楽しみいただいた後、ツアーバスにご乗車ください。ホノルル・ハレで下車し、クリスマスデコレーションをたっぷりと満喫下さい。帰りの時間は自由にお選びいただきます。   今年は12月3日 (日) 〜12月27日 (木) まで毎日運行します。   ホリデーライトツアーは完全予約制です。チケット料金には「Waikiki Trolley Winter Wonderland」入場料も含まれてます。 お席のご用意に限りがございます。お早めのご予約をおすすめいたします。   〜運行内容は以下の通り〜   <ケワロ湾発> 1便: 18:00 2便: 19:00 3便: 20:00 ワイキキトロリーホリデーライトツアーをご予約のお客様限定!ケワロ湾特設テントでサンタとの写真撮影会やクリスマスアクティビティなどを開催しています。 ハワイでの楽しいクリスマスの思い出にぜひご参加ください! <料金> 大人 (12歳以上): $30 + tax 子供 (3~11歳): $20 + tax 乳幼児 (0~2歳):無料 (座席を必要としない場合)   <当日の流れ> 必ずご予約時にEメールで送られてくる予約確認書をご持参ください。携帯の確認画面およびプリントアウトしたもので乗車可能です。 ケワロ湾会場集合。住所: 1011 Ala Moana…

ワイキキトロリーハロウィンイベント

ハロウィン特別企画

仮装されたお客様に限りワイキキトロリー・ハロウィン限定ステッカープレゼント! 参加方法: 仮装をしてワイキキショッピングプラザ・トロリーチケット販売所にてチケットをご購入またはご購入済みのチケットやEチケットをご提示ください。* ステッカーお渡し期間: 2023年10月27日 (金) 8時から31日 (火) 17時 (ハワイ現地時間) 販売所情報: ワイキキ・ショッピング・プラザ メインロビー1階、2250 Kalakaua Ave. Honolulu, HI 96815、営業時間8時~17時。 ご乗車の際にはインスタでぜひ@waikikitrolley.jpをタグしてください♪   *パス・チケットが有効期限内のものに限りステッカーを受け取れます。ステッカーが無くなり次第プレゼント企画は終了いたします。安全性が保証できないもの、他のお客様が不快に感じるおそれのあるもの、血のりなどでトロリーや周囲を汚す恐れのあるもの、または露出が高い仮装は、事務局の判断により参加をお断りする場合があります。プレゼントの商品を転売することはできません。予めご了承ください。  

Trial of Fears 2023

謎解き体験型ホンテッドハウス 「トライアル・オブ・フィアーズ」

ハロウィン期間限定!ハワイで恐怖体験してみませんか? ワイキキトロリーが主催の謎解き体験型ホンテッドハウス (お化け屋敷)「トライアル・オブ・フィアーズ」が本日10月12日よりワイケレアウトレットにて期間限定オープンしました! 6~8人1組になり、次から次へと襲来するお化けやモンスターから逃げながら、最大3つのチャレンジを攻略し脱出しなければなりません。英語がわからなくても楽しめるので、ワイケレにお越しの際はぜひチャレンジしてみてください!   「トライアル・オブ・フィアーズ」は雇用支援の非営利団体Goodwill Hawaiiを支援するため、ほぼすべての衣装をGoodwill Storeにて購入、そして収益の一部は先日のマウイ島の火事で被災した動物を保護している慈善団体Maui Humane Societyへ寄付されます。   開催期間: 10/12(木)〜10月31日(火)19:00 – 22:00 場所: ワイケレ・プレミアム・アウトレット チケット購入はトライアル・オブ・フィアーズのインスタアカウントから!事前オンライン予約で$5ディスカウントあり!   ご注意:過去10日以内にCOVID-19が陽性であった方、発熱またはインフルエンザのような症状がある方、既往症のある方、妊娠中の方、ギブスや骨折している方、呼吸器疾患、心臓疾患、精神疾患、てんかん、発作を起こしやすい方、体力に自信のない方、アトラクションのご利用により悪化するおそれのある症状がある方のご利用をご遠慮いただいております。詳しくはトライアル・オブ・フィアーズ公式サイトhttps://trialoffearshi.com/warningsをご確認ください。   その他の情報: 住所:94-790 Lumiaina Street, Waipahu, Hawaii 96797 ワイケレ・プレミアム・アウトレット内、ZumiezとVera Bradleyの隣 マップ:こちらのリンクからどうぞ。 営業時間:19:00 – 22:00 営業日:10月12〜14日、19〜22日、26〜31日 ウェブ:trialoffearshi.com (英語のみ) チケット:ウェブ事前予約価格 一般 (13歳以上) $25、団体 (15人以上) $20  

ハワイに恋して

「ハワイに恋して!」でワイキキトロリーが紹介されました

2023年10月1日(日)放送分のBS12 トゥエルビ「ハワイに恋して!」でワイキキトロリーが紹介されました! グリーンライン この日の番組のテーマは「初心者にこそ行ってほしいハワイの定番スポット」ということで、初心者もリピーターの方も、小さなお子様から大人まで誰もがハワイを楽しめる乗り物ワイキキトロリーをフューチャーしていただきました。今回はその中でも手軽にハワイを楽しめると評判の「グリーンライン」にハワ恋メンバーの内野亮さん、Sashaさん、そしてシーズンゲスト“Da-iCE”の大野雄大さん、岩岡徹さんにご乗車いただき、オアフ島で定番かつ大人気の観光&ハイキングスポット、ダイヤモンドヘッドへと向かいました。   この日はお天気もよく、ドライバーの陽気なナレーションを聞きながらワイキキの街並みや海岸沿いの景色を眺めるドライブをとても楽しんでいただけたようです。Tverではしばらくの間視聴可能なようです。ハワイの美しさ、誰でも楽しめる気軽さ、トロリーライドの楽しさが伝わる素敵な番組となっていますので、ぜひご覧ください。 グリーンラインに乗ってみたい、詳しいトロリーの情報が知りたいという方はこちらからグリーンライン詳細をご確認ください。     ショートバージョンはこちらから視聴できます